目次

章ごとに、関連する私のブログ記事を参照させました。
該当する章は、この文章を加筆修正して、掲載したいと考えています。

第1章 このホームページの存在意義

第2章 このコンピュータで充分な理由

第3章 コンピュータって実際何?

第4章 基本的なコンピュータの使い方

  • 4-1.キーボードで文字を入れます。
  • 4-2.マウスの使い方。

第5章 まずはOSを学びましょう

第6章 OSをインストールしましょう。

第7章 アプリケーションの使い方

第8章 ブログ開発を通じ、コンピュータ使い方の実際を学びましょう

8−1.初期設定

   ・ブログ管理のためのフリーメールアドレスを、取得しよう。
   ・ブログのアカウントを取得しよう。
   ・とりあえず、記事を公開してみよう。
      僕はブログをどう管理しているか?
      僕はブログをどう管理しているか2?
   ・バックアップを取るルールを決めよう。
      作品を失わないためにしていること

8−2.リンクを貼って、記事に厚みをもたせよう

   ・アメブロのブログ編集って、HTMLエディタなんです
      アメブロのブログ編集って、HTMLエディタなんです
   ・楽天アフィリエイトのリンクを貼ってみよう
      楽天アフィリエイトを貼って、記事に厚みをもたせよう
   ・写真を貼って、記事に臨場感を出そう
      写真を貼って、記事に厚みを持たせよう
   ・他のブログにリンクを貼って、上手に記事の厚みを出しちゃいましょう
      他のホームページにリンクを貼って、記事の情報の厚みを増やしましょう
      記事検索欄を設置しました
   ・ワープロやプレゼンソフトで作ったドキュメントをPDF化して掲載しよう

8−3.他人のブログを利用して、宣伝をしよう

   ・良いね!をつけよう
   ・人のブログに、コメントをつけよう
   ・人のブログの読者になろう

8−4.アクセス解析を統計的に管理しよう

   ・Google Analyticsで閲覧状況をトレースしよう
   ・表計算ソフトで、閲覧状況を管理しよう

8−5.ランキングブログに登録することで、宣伝をしよう

   ・人気ブログランキングに登録して、宣伝してもらおう
   ・ブログ村に登録して、宣伝してもらおう

8−6.Twitterでツイートし読者を増やそう

   ・ブログを書いたら、それをTwitterでツイートしよう
   ・フォロワーになることで、フォローしてもらおう

8−7.良い記事を書きましょう

   ・定期的にバックアップを取ることで、あなたの作品を失わないようにしましょう
   ・定形業務をコンピュータにやらせる準備は出来ました、後はあなたの創造性次第です

8−8.追加ですけど、メルマガを通じて、コアなユーザを集めても良いです

   ・ブログからメルマガに移行させれば、読者と個人的な関係を築くことも可能です

8−9.LINUXの真骨頂、ターミナルソフトを使いこなしましょう

第9章 プログラミング言語でこれが出来れば、立派なプロです

  ・実は、このOSなら、プログラム開発環境もすでに入っています
  ・プログラミング言語の文法と、設計を学べば、あなたは立派なプロです
  ・ソフトウエアエンジニアになりたければ、読むべき本を紹介します

            
アクセスカウンター
            
著者:
 スカピッピパパ
 著者ブログ             

参考文献


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パソコン入門5冊分! [ 飯島弘文 ]
価格:1922円(税込、送料無料) (2016/11/20時点)


著者書評
初心者用パソコンの手引書にOSの説明がない!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これならわかる! Linux入門講座第3版 [ 水口克也 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2016/11/20時点)


参照ページ


素人による素人のためのUbuntu入門
LibreOffice - オフィススイートのルネサンス          
LibreOffice - Mac版